works
project
“ 円形の理由 ”

2015-2016
サイト・イン・レジデンス「環世界」に参加。横浜市戸塚区にある元米軍基地である深谷通信隊とよばれる大きな円形に切り取られた土地へ月に1度程度のペースで通い植物や虫を観察。前年度の「円形の実験」に続く記録活動として展開。
------------------------------------------------------------------------------------
泉健司×岩田とも子 "虫たちの冬じたく-通信隊と巨大な円形のまわり方” 2015年11月14日(土)
ビオトープの提唱者、泉健司さんを通信隊にお招きし参加者とともに自然観察ワークショップを行う。
「地上はだんだんと冬を迎える。いままで忙しそうに動きまわっていた虫達もそれぞれの姿で静かに身を潜めはじめている。それは季節を繰り返す太陽系の巨大な円形をまわる過程の一つだ。ビオトープガーデン提唱者、泉健司さんと一緒にその虫たちの冬じたくに注目して通信隊の円形の中を歩きたいと思う」
------------------------------------------------------------------------------------
環世界 資料室 2015年1月22日(木)—25日(日)
サイト・イン・レジデンス2015「環世界」 の経過報告の場。3名のアーティストは、活動の進捗をこの土地の「資料」として報告。
小さな円形(円形の実験で耕した畑)に対して通信隊を大きな円形、天体の動きから生まれる季節のサイクルを巨大な円形として各円形の観察記録を元に円形の理由(円形になった理由、円形である理由、円形に動く理由)についてイラストとテキストを使用した報告書としてまとめました。